Scroll
ルミネスタッフに学ぶ!骨格タイプ別スタイリング

診断が終了した方はこちら!

期間限定!ルミネ新宿で展開中

+PLUS MIRROR の
AI骨格タイプ診断とは?

全身の写真撮影等から瞬時にAIで骨格診断が行えるサービス。ストレート・ウェーブ・ナチュラルという3分類だけでなく、12種類の骨格タイプに分類が可能です。さらに骨格タイプをベースにボディバランスやパーツの特徴に合わせて結果をパーソナライズしており、おすすめのファッションアイテムなどを詳しく知ることができます。期間限定でルミネ新宿に診断ブースを展開中です。ご利用の際は事前に予約が必要となります。詳しくはこちら

12種類の骨格タイプ

要素は大きく分けると質感とボディラインの2つあります。質感はその人の体の触った時に感じる要素で、素材が筋肉・脂肪・骨の何が一番強いか?という要素です。ボディラインはシルエットにしたときに影響する要素で胸やウエストの高さ・長さ・太さが影響してきます。一般的にストレート・ウェーブ・ナチュラルという3分類の骨格診断が多いですが、この骨格診断では質感とボディラインそれぞれどのタイプに近しいか?という情報を組み合わせて分類していきます。さらに、その情報にメリハリがあるかないかを最後に確認して分類していくと12分類になります。

骨格タイプ別の特徴と
スタイリングのコツ

ルミネ新宿のショップスタッフが+PLUS MIRROR のAI骨格タイプ診断を実際に体験!あなたと同じ骨格タイプのスタッフを見つけて、着こなしをチェックしてみてください。

ストレートタイプ

ストレートタイプの特徴

質感

・筋肉の要素を感じるハリのある質感
・コンサバもカッコよく着こなす高級感のある印象

ボディライン

・垂れてこないバスト、ヒップライン
・バスト、ヒップ位置が高い人が多く上重心の人が多いタイプ

筋肉の質感が強く感じられる典型的なストレートタイプ。全体的にハリがありボディラインにメリハリがあるのが特徴。特に腕、前ももに強いハリ、デコルテに厚みがあり、高いヒップラインを持っている人が多いです。 首・腕に長さが感じられず、僧帽筋が発達しているため、肩こりになりやすい人も。引き締まっている部分を見せてIラインのシルエットにすることがスタイルアップのコツです。

得意な素材

・ハリ、厚みのある生地
→ 圧縮ウール、カーフレザー、ジャガード、綺麗めデニム
・光沢感のある生地
→ レザー、シルク
・密度が高く、スムースな生地
→ カシミア、圧縮ウール、スムースなデニム、シルク、ハイゲージ

柔らかく、脂肪の柔らかさも含んだような弾力感。ストレート特徴であるメリハリのあるボディラインベースに、ウェーブのやわらかい質感をMIXで持っているのが特徴です。ハリが出やすい体のパーツは腕・前ももで、デコルテにもふっくらとした厚・高いヒップラインを持っている人が多いです。Iラインのシルエットで細見えしますが、そこまでハリが強くないタイプなのである程度他のシルエットも着こなせます。

得意な素材

・ハリ、厚みがあるが少しやわらかい質感の生地
→ 中厚手のトレーナー生地
・光沢感のある生地
→ シルク、厚手のコットン
・密度が高く、スムースな生地
→ カシミア、ウール

筋肉の質感に加えて骨の質感も感じるタイプ。ボディラインは腕、前腿にハリ、デコルテにふっくらとした厚み、高いヒップラインといったストレートの特徴である、メリハリが出やすいです。質感としては頬、首、鎖骨・肩・膝・手にナチュラルの特徴である骨の陰影を強めに感じる人が多いです。Iラインのシルエットでスタイルアップします。

得意な素材

・綺麗めだけどラフな質感、生地の凹凸感がある生地
→ 麻、オリ感の強い生地
・布全体に素材の模様がある生地
→ ジャガード、リブ、ツイード、コーデュロイ、デニム、ローゲージ

筋肉の質感が強く感じられるが、メリハリはそこまで強くないスレンダーストレートタイプ。質感は弾力やハリがあり、ボディラインはスレンダーなことが特徴。パーツ別には腕・前ももに弱めハリを感じ、高いヒップラインを持っている人が多いです。ストレートさんの典型は厚みのあるデコルテですが、スレンダータイプの方はデコルテに厚みのないことが特徴。また、首に長さのある人もいます。Iラインのシルエットで細見えしますが、そこまでハリが強くないタイプなのである程度他のシルエットも着こなせます。

得意な素材

・ハリ、厚みのある生地
→ 圧縮ウール、カーフレザー、ジャガード
・光沢感のある生地
→ レザー、シルク
・密度が高く、スムースな生地
→ カシミア、圧縮ウール、スムースなデニム

ストレートタイプのスタッフが着こなす

おすすめコーディネート

スレンダーTHEストレート

Edition ルミネ新宿 ルミネ1:
Yoshitomi さん

ナチュラルMIXストレート

Whim Gazette ルミネ新宿 ルミネ1:
高橋 さん

スレンダーTHEストレート

MACKINTOSH PHILOSOPHY GREY LABEL
ルミネ新宿 ルミネ1:安居院 さん

ウェーブタイプ

ウェーブタイプの特徴

質感

・脂肪の要素を感じるとても柔らさを感じるタイプ
・思わず守りたくなるような可憐な印象

ボディライン

・体の厚みが薄く骨も華奢な人が多い
・重心は低めで上半身より下半身に肉がつきやすい

脂肪のやわらかい質感が強く感じられる典型的なウェーブタイプ。全体的にラインは華奢で女の子らしいぷにっとしたソフトな質感を持っています。柔らかく、緩やかなボディラインが特徴で首・ウエストラインが長めで前後に薄さが感じられる人が多いです。ボディラインとしては首が長く、デコルテが薄い、ヒップの位置が低めといった特徴がある人が多く、目線が下に行きがちで間延びしやすいです。曲線でボリュームを足してあげることでメリハリが出て、ハイウエストやハイネック等で間延び感を解消するととてもスタイルアップします。

得意な素材

・ソフトな質感の生地
→ モヘヤ(アンゴラ・ラクーンなどの毛が細くやわらかいもの)、シープレザー
・軽さがあり透けるような生地
→ シフォン、レース

質感は脂肪のやわらかさと筋肉のハリ感をどちらも感じるタイプ。ラインは華奢で緩やかな曲線を描くようなウェーブタイプ特有のボディラインで、前後に薄く、首・ウエストラインが長め、ヒップの位置がやや低めの人が多いです。顔や腕・デコルテにストレートタイプ特有のハリと筋肉感を感じる人もいます。重心を上にあげることでとてもスタイルアップするので、ハイウエストがとてもお得意です。曲線でボリュームを足してあげることでラインにメリハリが出ます。

得意な素材

・ハリ、厚みがあるが少しやわらかい質感の生地
→ 中厚手のトレーナー生地
・光沢感のある生地
→ シルク、厚手のコットン
・密度が高く、スムースな生地
→ カシミア、ウール

質感は脂肪の柔らかさと骨感をどちらも感じるタイプ。ボディラインはウェーブの特徴である緩やかな曲線にナチュラルの骨感やフレーム感も足したようなラインです。質感としては頬、首、鎖骨・肩・膝・手にナチュラルの特徴である骨の陰影を強めに感じる人が多いです。首・ウエストラインが長め、前後に薄さが感じられて、ヒップの位置はやや低めのため、曲線を盛ること&ハイウエストでとてもスタイルアップします。

得意な素材

・柔らかめだけどラフな質感、凹凸感のある生地
→ 毛足の長いような粗めのモヘアニット

質感は脂肪のやわらかさを強く感じられる典型的なウェーブタイプ。ボディラインはウェーブタイプ特有の華奢さよりは、もっとメリハリを感じる女性らしさがあります。前後に薄さはそれほど感じられず、腕や脚などにむちっとした肉感を感じる人もいます。ウエストラインは長めでヒップの位置が低めなので、ハイウエストで重心を上げつつ、体にフィットしたIラインシルエットに作り上げると、とてもスタイルアップします。

得意な素材

・ハリ、厚みがあるが少しやわらかい質感の生地
→ 中厚手のトレーナー生地
・光沢感のある生地
→ シルク、厚手のコットン
・密度が高く、スムースな生地
→ カシミア、ウール

ウェーブタイプのスタッフが着こなす

おすすめコーディネート

ストレートMIXウェーブ

UNITED ARROWS ルミネ新宿 ルミネ1:
仲(naka)さん

THEウェーブ

Demi-Luxe BEAMS ルミネ新宿 ルミネ1:
中丸 栞 さん

ナチュラルタイプ

ナチュラルタイプの特徴

質感

・骨の大きさや太さを感じる質感
・自然な風合いの素材が似合い、粋な印象

ボディライン

・手足、首が大きく長い人が多く、直線的なライン
・肩や骨盤が大きく、フレーム間のあるシルエット

質感は骨が強く感じられるタイプ。ボディラインもスタイリッシュな直線感があり、肉感をあまり感じず、骨のフレーム感を感じる方が多い典型的なナチュラルタイプ。体の特徴としては腕・脚が長め、手足が大きめ、デコルテや膝、顔のラインや頬に骨感が出やすいです。骨が生み出す陰影は、硬さ粗さ重さが大得意。そういった質感のアイテムを合わせることでお持ちの陰影がとても映えます。麻・革・デニムといった自然に馴染む素材がとてもお似合いで、フレーム感を生かしたビッグ・ロングシルエット・アシンメトリーがとても洗練されます。

得意な素材

ナチュラルでラフな質感、生地の凹凸感がある生地
→ 麻、オリ感の強い生地、綿(網目が粗いものも得意)、ボア、ムートン
・布自体に素材の模様がある生地
→ ジャガード、リブ、ツイード、コーデュロイ、デニム、ローゲージ、風合いのあるレザー

質感は骨感に加えて筋肉のハリも感じるタイプ。ボディラインはナチュラル特有のスタイリッシュな直線感を持ち、質感はストレート特有のハリ感・メリハリを感じるタイプです。デコルテにはふっくらとした厚みがあり、腕・脚に長さ、手・足に大きさや骨感を感じる人が多いです。顔に骨感はそこまで感じず、ハリを感じるタイプ。比較的綺麗め素材を使って、Iラインをベースに所々変形やアシンメトリなどのアクセントを加えるととても洗練されます。

得意な素材

・綺麗めだけどラフな質感、生地の凹凸感がある生地
→ 麻、オリ感の強い生地
・布自体に素材の模様がある生地
→ ジャガード、リブ、ツイード、コーデュロイ、デニム、ローゲージ

質感は骨に加えて脂肪の柔らかさも感じるタイプ。ボディラインはナチュラル特有のスタイリッシュな直線感があるが、全くゴツくなく、細く真っ直ぐといったイメージ。骨が目立つが細い人が多く、腕脚に長さ・手足に大きさ、デコルテ・膝・手・顔に骨感を感じる人が多い。華奢だけど四角いフレーム感があることが特徴なので、たっぷりの布で重さも長さもあるようなアイテムで目立つ直線感をカバーしてあげるビッグシルエット・ロングシルエットはとても洗練された印象になります。

得意な素材

・柔らかめだけどラフな質感、凹凸感のある生地
→ 毛足の長いような粗めのモヘアニット
・布自体に素材の模様がある生地
→ ジャガード、リブ、ツイード

質感は骨が強く感じられるタイプ。ボディラインはナチュラルタイプ特有の直線的なラインというよりは、もっとメリハリを感じる女性らしさがあります。体の特徴としては腕・脚が長め、手足が大きめ、デコルテや膝、顔のラインや頬に骨感が出やすいです。骨が生み出す陰影は、硬さ粗さ重さが大得意。そういった質感のアイテムを合わせることでお持ちの陰影がとても映えます。麻・革・デニムといった自然に馴染む素材がとてもお似合いで体にフィットしたIラインシルエットに作り上げるととてもスタイルアップします。

得意な素材

・ナチュラルでラフな質感、凹凸感のある生地
→ 麻、オリ感の強い生地、綿(網目が粗いものも得意)、ボア、ムートン
・布自体に素材の模様がある生地
→ ジャガード、リブ、ツイード、コーデュロイ、デニム、ローゲージ、風合いのあるレザー

ナチュラルタイプのスタッフが着こなす

おすすめコーディネート

ストレートMIXナチュラル

TOMORROWLAND ルミネ新宿 ルミネ1:
Kudo さん

ウェーブMIXナチュラル

SHENERY ルミネ新宿 ルミネ2:
GOTO さん

おすすめ記事

パーソナルカラーとは、その人が生まれ持った色と雰囲気が調和した色のこと。今回はファッションではなくコスメに焦点を当てて、皆さんに似合う色のコスメ選びをお手伝い。アイルミネで人気のアイシャドウをパーソナルカラー別のおすすめカラーに分けてご紹介します。